MATOBA Logo
「負」を技術で「驚」に変える

「負」を技術で「驚」に変える

めんどうなこと、つまらないこと。やりがいのある体験に再設計しませんか。

アイデアを形に、夢を現実に

アイデアを形に、夢を現実に

最先端技術の迅速なプロトタイプで、未来を誰よりも先に体験しませんか。

きっとここに変わるヒントがある

きっとここに変わるヒントがある

次々と現れる新しい技術を知り、取り残されることなく共に走り続けましょう。

企業理念

めんどうなこと、やりたくないこと、つまらないこと、
飽きたことに技術で色を付け、
あっと驚くような体験を創造する

最新の記事

拡散モデルとは:3ステップで理解する
2025年7月8日

拡散モデルとは:3ステップで理解する

AIの絵作りを、自分で動かして体験!本記事では、画像生成の核心技術『拡散モデル』の仕組みを、Google Colabで動かしながら学べます。ノイズが絵に変わる過程を、初心者にもやさしい3段階解説で徹底解剖。

続きを読む
【ダウンロード】 写真の背景除去を完全自動化する方法 【自動化アプリ】
2025年6月24日

【ダウンロード】 写真の背景除去を完全自動化する方法 【自動化アプリ】

面倒な写真の背景除去、もう手作業でやりたくないあなたへ。この記事では、ChatGPTを使って画像の背景除去を完全自動化する方法をゼロから解説。簡単なフチ色調整から最新AIによる高精度な切り抜きまで、コピペで試せる形で紹介します。

続きを読む
Nintendo Switch2の進化:DLSSとは
2025年6月22日

Nintendo Switch2の進化:DLSSとは

「Nintendo Switch 2」のスペックは最新のPS5に比べれば劣っています。それにもかかわらず、リリースされ、人気が出ているのはスペックだけでは語れない工夫があるからです。今回はその中のひとつ、DLSSという小さなAIに注目して解説していきます。

続きを読む
AIをつくる側になるための考え方
2025年6月22日

AIをつくる側になるための考え方

「AIで仕事を自動化したいけど、何から学べば…?」その答えは、AIを「入力→出力」というシンプルな箱として捉えることにあります。この記事を読めば、AIの専門用語に惑わされず、その本質的な仕組みが分かります。「AIを作ってみたい」「AIで業務を効率化したい」と考えるあなたのための、第一歩となる知識がここにあります。

続きを読む
ニューラルネットワークを目で理解する
2025年6月19日

ニューラルネットワークを目で理解する

現代AIの核心「ニューラルネットワーク」を、目で見て理解する入門記事。なぜAIは賢く、時に間違うのか?プログラムで成功と失敗を体験しながら、その強力さと繊細さを学びます。AI開発に不可欠な思考の土台を築きましょう。

続きを読む
ノンプログラマのためのChatGPT自動化入門
2025年6月13日

ノンプログラマのためのChatGPT自動化入門

あらゆる面倒で退屈な作業をChatGPTに自動化してもらう方法を、プログラミング未経験者向けにまとめました。たとえば、画像のリサイズやPDFの結合、WordのPDF化やExcelへの自動入力などを自動化することができます。さあ、退屈なことはChatGPTにやらせよう!

続きを読む

最新IT技術の導入を考えていますか?

最新技術を活用したアイデアについてぜひご相談ください。